ブログ
2018年6月28日 木曜日
湿潤療法で痛み少なく
昨日6月27日の琉球新報にやけどに関しての記事を書かせていただきました。

知っている人にとっては目新しいことは何も書いてありません。
やけどをしないことが一番です。
注意することで避けることができるかもしれません。
万が一、やけどをしてしまった場合には湿潤療法を選択肢の一つとして考えることをお勧めします。
8月25日(土)は旧盆のため休診とさせていただきます。
8月23日(木)、24日(金)は旧盆のため診療時間を短縮させていただきます。
まちだクリニックは胃カメラ、大腸カメラ検査専門で行っています。
胃カメラは鼻から行うこともできます。
胃カメラ大腸カメラともに鎮静剤を使用することもできます。
(鎮静剤をご希望される方は当日車の運転を行わないようにしてください)
胃・大腸検査やピロリ菌の検査・治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
まちだクリニックでは消化器専門医の立場から糖質制限食を推奨しています。
火傷やケガに対する湿潤療法をご希望の方もご相談ください。
胃の検査は月〜土、大腸の検査は月、火、木、金で行っています。
土曜日は検査をご希望される方が比較的多いので当日の検査ができない事もあります。
検査後の注意事項もありますので、検査ご希望がありましたらお電話でのご予約をお願いしています。
(大腸の検査は一度ご来院してからの予約をお願いしています)
日中電話が難しい方はメールフォームからのお問い合わせも可能です。
Hotmailのアドレスをご利用の方は当院からの返信メールが届かないことがありますので
メールフォームからの問い合わせで1~2日経っても返信がない場合には申し訳ありませんが別アドレスをご記入いただくかお電話
もしくはフェイスブックページからメッセージでお問い合わせください。
よろしくお願いします。

知っている人にとっては目新しいことは何も書いてありません。
やけどをしないことが一番です。
注意することで避けることができるかもしれません。
万が一、やけどをしてしまった場合には湿潤療法を選択肢の一つとして考えることをお勧めします。
8月25日(土)は旧盆のため休診とさせていただきます。
8月23日(木)、24日(金)は旧盆のため診療時間を短縮させていただきます。
まちだクリニックは胃カメラ、大腸カメラ検査専門で行っています。
胃カメラは鼻から行うこともできます。
胃カメラ大腸カメラともに鎮静剤を使用することもできます。
(鎮静剤をご希望される方は当日車の運転を行わないようにしてください)
胃・大腸検査やピロリ菌の検査・治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
まちだクリニックでは消化器専門医の立場から糖質制限食を推奨しています。
火傷やケガに対する湿潤療法をご希望の方もご相談ください。
胃の検査は月〜土、大腸の検査は月、火、木、金で行っています。
土曜日は検査をご希望される方が比較的多いので当日の検査ができない事もあります。
検査後の注意事項もありますので、検査ご希望がありましたらお電話でのご予約をお願いしています。
(大腸の検査は一度ご来院してからの予約をお願いしています)
日中電話が難しい方はメールフォームからのお問い合わせも可能です。
Hotmailのアドレスをご利用の方は当院からの返信メールが届かないことがありますので
メールフォームからの問い合わせで1~2日経っても返信がない場合には申し訳ありませんが別アドレスをご記入いただくかお電話
もしくはフェイスブックページからメッセージでお問い合わせください。
よろしくお願いします。
投稿者 まちだクリニック | 記事URL
2018年6月18日 月曜日
藤川徳美先生と小西伸也先生の本
6月23日(土)は慰霊の日のため休診とさせていただきます。
8月25日(土)は旧盆のため休診とさせていただきます。
8月23日(木)、24日(金)は旧盆のため診療時間を短縮させていただきます。
先週16日の台風は暴風圏ができないまま通過したので一時強い風雨になりましたが被害はありませんでしたでしょうか?
昨日は群馬、今日は大阪で大きな地震が起こっています。
熊本地震の時のようにこれから本震が起こる可能性もありますので引き続きご注意ください。
今後起こって来ると言われる南海トラフ地震や首都直下型地震も避けることはできないと思いますが、今からでもできる対策があると思います。
行政におきましてはプライマリーバランスにこだわるのではなく、国民の生命・財産を守るため耐震化ならびに非常事態に備える体制作りをお願いしたいと思います。
積極的な財政投入を行うことによって経済成長を行えば自ずと財政再建が進むと思われます。
(消費税増税など全くもって逆効果と思います)
我が身を物理的に守るには政治・行政にお願いしないといけないのですが、「健康」という面から考えると自らが考えて自らが実践するべき問題だと思います。
「食」に関しては色々と考え方があると思います。
嗜好もありますし、職場・学校といった環境的な要因のほか習慣・宗教的な影響もあります。
おなじものを食べていているからといって皆が同じ体調になるわけでもありません。
薬を全否定するわけではありませんが、薬に頼らない体づくりをしていくことによって薬は必要最小限(もしくは不要)にすることができると考えています。
参考になる本として大変参考になる本を紹介します。
分子栄養学による治療、症例集 藤川徳美著

超簡単メガビタミン入門1 だれでもわかる分子栄養学 小西伸也著

いずれもアマゾンで販売しています。(キンドル版もあります。)
https://www.amazon.co.jp/分子栄養学による治療-症例集-藤川徳美/dp/4802094477/ref=dp_ob_title_bk
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DKYZB8G/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
同じ食事をしていても他の人と同じ結果が出るとは限りません。
時間のかかる方もいます。
あくまでも自己責任になりますが、自分の食事を見直し考え、工夫していくことでより良い体づくりに役立つと思います。
まちだクリニックは胃カメラ、大腸カメラ検査専門で行っています。
胃カメラは鼻から行うこともできます。
胃カメラ大腸カメラともに鎮静剤を使用することもできます。
(鎮静剤をご希望される方は当日車の運転を行わないようにしてください)
胃・大腸検査やピロリ菌の検査・治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
まちだクリニックでは消化器専門医の立場から糖質制限食を推奨しています。
火傷やケガに対する湿潤療法をご希望の方もご相談ください。
胃の検査は月〜土、大腸の検査は月、火、木、金で行っています。
土曜日は検査をご希望される方が比較的多いので当日の検査ができない事もあります。
検査後の注意事項もありますので、検査ご希望がありましたらお電話でのご予約をお願いしています。
(大腸の検査は一度ご来院してからの予約をお願いしています)
日中電話が難しい方はメールフォームからのお問い合わせも可能です。
Hotmailのアドレスをご利用の方は当院からの返信メールが届かないことがありますので
メールフォームからの問い合わせで1~2日経っても返信がない場合には申し訳ありませんが別アドレスをご記入いただくかお電話
もしくはフェイスブックページからメッセージでお問い合わせください。
よろしくお願いします。
8月25日(土)は旧盆のため休診とさせていただきます。
8月23日(木)、24日(金)は旧盆のため診療時間を短縮させていただきます。
先週16日の台風は暴風圏ができないまま通過したので一時強い風雨になりましたが被害はありませんでしたでしょうか?
昨日は群馬、今日は大阪で大きな地震が起こっています。
熊本地震の時のようにこれから本震が起こる可能性もありますので引き続きご注意ください。
今後起こって来ると言われる南海トラフ地震や首都直下型地震も避けることはできないと思いますが、今からでもできる対策があると思います。
行政におきましてはプライマリーバランスにこだわるのではなく、国民の生命・財産を守るため耐震化ならびに非常事態に備える体制作りをお願いしたいと思います。
積極的な財政投入を行うことによって経済成長を行えば自ずと財政再建が進むと思われます。
(消費税増税など全くもって逆効果と思います)
我が身を物理的に守るには政治・行政にお願いしないといけないのですが、「健康」という面から考えると自らが考えて自らが実践するべき問題だと思います。
「食」に関しては色々と考え方があると思います。
嗜好もありますし、職場・学校といった環境的な要因のほか習慣・宗教的な影響もあります。
おなじものを食べていているからといって皆が同じ体調になるわけでもありません。
薬を全否定するわけではありませんが、薬に頼らない体づくりをしていくことによって薬は必要最小限(もしくは不要)にすることができると考えています。
参考になる本として大変参考になる本を紹介します。
分子栄養学による治療、症例集 藤川徳美著

超簡単メガビタミン入門1 だれでもわかる分子栄養学 小西伸也著

いずれもアマゾンで販売しています。(キンドル版もあります。)
https://www.amazon.co.jp/分子栄養学による治療-症例集-藤川徳美/dp/4802094477/ref=dp_ob_title_bk
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DKYZB8G/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
同じ食事をしていても他の人と同じ結果が出るとは限りません。
時間のかかる方もいます。
あくまでも自己責任になりますが、自分の食事を見直し考え、工夫していくことでより良い体づくりに役立つと思います。
まちだクリニックは胃カメラ、大腸カメラ検査専門で行っています。
胃カメラは鼻から行うこともできます。
胃カメラ大腸カメラともに鎮静剤を使用することもできます。
(鎮静剤をご希望される方は当日車の運転を行わないようにしてください)
胃・大腸検査やピロリ菌の検査・治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
まちだクリニックでは消化器専門医の立場から糖質制限食を推奨しています。
火傷やケガに対する湿潤療法をご希望の方もご相談ください。
胃の検査は月〜土、大腸の検査は月、火、木、金で行っています。
土曜日は検査をご希望される方が比較的多いので当日の検査ができない事もあります。
検査後の注意事項もありますので、検査ご希望がありましたらお電話でのご予約をお願いしています。
(大腸の検査は一度ご来院してからの予約をお願いしています)
日中電話が難しい方はメールフォームからのお問い合わせも可能です。
Hotmailのアドレスをご利用の方は当院からの返信メールが届かないことがありますので
メールフォームからの問い合わせで1~2日経っても返信がない場合には申し訳ありませんが別アドレスをご記入いただくかお電話
もしくはフェイスブックページからメッセージでお問い合わせください。
よろしくお願いします。
投稿者 まちだクリニック | 記事URL
2018年6月15日 金曜日
台風6号の動きにご注意ください
6月23日(土)は慰霊の日のため休診とさせていただきます。
8月25日(土)は旧盆のため休診とさせていただきます。
8月23日(木)、24日(金)は旧盆のため診療時間を短縮させていただきます。
今年は梅雨入りしたものの空梅雨でダムの貯水量が気になっていました。
明日、明後日(16、17日)にかけて台風6号が沖縄本島を直撃するルートを通る予想が出ています。
https://weathernews.jp/s/topics/201806/140055/
昨夜から今朝にかけても土砂降りでした。
一部地域では道路が冠水し通行止になったとの報道もありました。
待望の雨ではありますが、風雨による被害が出ないようにご注意ください。
なお、沖縄本島が暴風圏内に入るようであれば臨時休診となることもありますので
明日16日に当院受診をお考えの方は診療しているかどうか電話でご確認ください。
休診の時には当院HP、Facebookでも告知いたします。
まちだクリニックは胃カメラ、大腸カメラ検査専門で行っています。
胃カメラは鼻から行うこともできます。
胃カメラ大腸カメラともに鎮静剤を使用することもできます。
(鎮静剤をご希望される方は当日車の運転を行わないようにしてください)
胃・大腸検査やピロリ菌の検査・治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
まちだクリニックでは消化器専門医の立場から糖質制限食を推奨しています。
火傷やケガに対する湿潤療法をご希望の方もご相談ください。
胃の検査は月〜土、大腸の検査は月、火、木、金で行っています。
土曜日は検査をご希望される方が比較的多いので当日の検査ができない事もあります。
検査後の注意事項もありますので、検査ご希望がありましたらお電話でのご予約をお願いしています。
(大腸の検査は一度ご来院してからの予約をお願いしています)
日中電話が難しい方はメールフォームからのお問い合わせも可能です。
Hotmailのアドレスをご利用の方は当院からの返信メールが届かないことがありますので
メールフォームからの問い合わせで1~2日経っても返信がない場合には申し訳ありませんが別アドレスをご記入いただくかお電話
もしくはフェイスブックページからメッセージでお問い合わせください。
よろしくお願いします。

「薬に頼らず血糖値を下げる方法」友愛病院 水野雅登先生
おすすめです。
8月25日(土)は旧盆のため休診とさせていただきます。
8月23日(木)、24日(金)は旧盆のため診療時間を短縮させていただきます。
今年は梅雨入りしたものの空梅雨でダムの貯水量が気になっていました。
明日、明後日(16、17日)にかけて台風6号が沖縄本島を直撃するルートを通る予想が出ています。
https://weathernews.jp/s/topics/201806/140055/
昨夜から今朝にかけても土砂降りでした。
一部地域では道路が冠水し通行止になったとの報道もありました。
待望の雨ではありますが、風雨による被害が出ないようにご注意ください。
なお、沖縄本島が暴風圏内に入るようであれば臨時休診となることもありますので
明日16日に当院受診をお考えの方は診療しているかどうか電話でご確認ください。
休診の時には当院HP、Facebookでも告知いたします。
まちだクリニックは胃カメラ、大腸カメラ検査専門で行っています。
胃カメラは鼻から行うこともできます。
胃カメラ大腸カメラともに鎮静剤を使用することもできます。
(鎮静剤をご希望される方は当日車の運転を行わないようにしてください)
胃・大腸検査やピロリ菌の検査・治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
まちだクリニックでは消化器専門医の立場から糖質制限食を推奨しています。
火傷やケガに対する湿潤療法をご希望の方もご相談ください。
胃の検査は月〜土、大腸の検査は月、火、木、金で行っています。
土曜日は検査をご希望される方が比較的多いので当日の検査ができない事もあります。
検査後の注意事項もありますので、検査ご希望がありましたらお電話でのご予約をお願いしています。
(大腸の検査は一度ご来院してからの予約をお願いしています)
日中電話が難しい方はメールフォームからのお問い合わせも可能です。
Hotmailのアドレスをご利用の方は当院からの返信メールが届かないことがありますので
メールフォームからの問い合わせで1~2日経っても返信がない場合には申し訳ありませんが別アドレスをご記入いただくかお電話
もしくはフェイスブックページからメッセージでお問い合わせください。
よろしくお願いします。

「薬に頼らず血糖値を下げる方法」友愛病院 水野雅登先生
おすすめです。
投稿者 まちだクリニック | 記事URL
2018年6月 1日 金曜日
5年目になりました
まちだクリニックの町田宏です。
6月23日(土)は慰霊の日のため休診とさせていただきます。
町田醫院(北谷村謝苅)町田小児科(コザ市山里)まちだ小児科(現地)を経て平成26年6月にまちだクリニックとなりました。
消化器内視鏡・外科クリニックになって5年目になりました。
この4年間で胃カメラ検査は1,013件、大腸カメラ検査は538件行いました。
胃がんは4件、大腸がんは10件でした。(ポリープ内ガンは除く)
大腸内視鏡は最深部まで到達できなかったケースが2例ありました。大腸ガンなどで物理的に奥まで入れられないケースを除くと盲腸までの到達率は99%以上になります。
大腸ポリープは概ね1cm程度までのポリープを切除しています。
それよりも大きなポリープやたくさんのポリープの時には、入院設備のある病院へ紹介させていただいています。
検査まで長くお待たせしたくないという理由から通常の内科診療よりも検査や外科処置を主体にさせていただいています。
他の病院で検査を予定したが早めに検査を受けたいと思われる方はご相談ください。
胃の検査は月〜土、大腸の検査は月、火、木、金で行っています。
土曜日は検査をご希望される方が比較的多いので当日の検査ができない事もあります。
検査後の注意事項もありますので、検査ご希望がありましたらお電話でのご予約をお願いしています。
(大腸の検査は一度ご来院してからの予約をお願いしています)
日中電話が難しい方はメールフォームからのお問い合わせも可能です。
Hotmailのアドレスをご利用の方は当院からの返信メールが届かないことがありますので
メールフォームからの問い合わせで1~2日経っても返信がない場合には申し訳ありませんが別アドレスをご記入いただくかお電話
もしくはフェイスブックページからメッセージでお問い合わせください。
よろしくお願いします。
まちだクリニックは胃カメラ、大腸カメラ検査専門で行っています。
胃カメラは鼻から行うこともできます。
胃カメラ大腸カメラともに鎮静剤を使用することもできます。
(鎮静剤をご希望される方は当日車の運転を行わないようにしてください)
胃・大腸検査やピロリ菌の検査・治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
まちだクリニックでは消化器専門医の立場から糖質制限食を推奨しています。
火傷やケガに対する湿潤療法をご希望の方もご相談ください。
6月23日(土)は慰霊の日のため休診とさせていただきます。
町田醫院(北谷村謝苅)町田小児科(コザ市山里)まちだ小児科(現地)を経て平成26年6月にまちだクリニックとなりました。
消化器内視鏡・外科クリニックになって5年目になりました。
この4年間で胃カメラ検査は1,013件、大腸カメラ検査は538件行いました。
胃がんは4件、大腸がんは10件でした。(ポリープ内ガンは除く)
大腸内視鏡は最深部まで到達できなかったケースが2例ありました。大腸ガンなどで物理的に奥まで入れられないケースを除くと盲腸までの到達率は99%以上になります。
大腸ポリープは概ね1cm程度までのポリープを切除しています。
それよりも大きなポリープやたくさんのポリープの時には、入院設備のある病院へ紹介させていただいています。
検査まで長くお待たせしたくないという理由から通常の内科診療よりも検査や外科処置を主体にさせていただいています。
他の病院で検査を予定したが早めに検査を受けたいと思われる方はご相談ください。
胃の検査は月〜土、大腸の検査は月、火、木、金で行っています。
土曜日は検査をご希望される方が比較的多いので当日の検査ができない事もあります。
検査後の注意事項もありますので、検査ご希望がありましたらお電話でのご予約をお願いしています。
(大腸の検査は一度ご来院してからの予約をお願いしています)
日中電話が難しい方はメールフォームからのお問い合わせも可能です。
Hotmailのアドレスをご利用の方は当院からの返信メールが届かないことがありますので
メールフォームからの問い合わせで1~2日経っても返信がない場合には申し訳ありませんが別アドレスをご記入いただくかお電話
もしくはフェイスブックページからメッセージでお問い合わせください。
よろしくお願いします。
まちだクリニックは胃カメラ、大腸カメラ検査専門で行っています。
胃カメラは鼻から行うこともできます。
胃カメラ大腸カメラともに鎮静剤を使用することもできます。
(鎮静剤をご希望される方は当日車の運転を行わないようにしてください)
胃・大腸検査やピロリ菌の検査・治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
まちだクリニックでは消化器専門医の立場から糖質制限食を推奨しています。
火傷やケガに対する湿潤療法をご希望の方もご相談ください。
投稿者 まちだクリニック | 記事URL